![]() |
メーカー:Navel
シナリオ:あごバリア
原画:鈴平ひろ
発売日:2005年9月16日
メディア:DVD-ROM1枚
さあさあ、始まりましたよ。『Tick! Tack!』レビューのお時間です。
不肖、RED GEAR管理人でコミケでは3日目しかいけないのでNavelブースでいつも泣いてるアンドヴァリがお送りします。 (負けないもん!)
今回ご紹介するゲームはNavelの第一作である『SHUFFLE!』の続編、『Tick! Tack』です。
大まかに説明すると、
「『SHUFFLE!』の主人公で本作でも主人公の『土見 稟』は同じく前作のヒロインの一人である『ネリネ』と恋人関係になっており、
ちょっとした休日にネリネの部屋に集まり、遊んでいたところ、ネリネの部屋にあった魔法具が発動し急遽、20年前の魔界へ。
そこでネリネの父親であるフォーベシィと母親との結婚のきっかけである出来事に変化がおきて、ネリネの存在自体が危うくなる。
このままではネリネがいなくなってしまうかもしれない! それだけは避けなくてはならない! と奮闘する稟、樹、麻弓の3人。
果たして歴史を元通りに出来るのか!? 3人の奮闘は始まった・・・・・・。」
というね、オイこれバックトゥーザフューチャーじゃねぇかといわんばかりのシナリオでございますが
とりあえず登場人物を紹介していきたいと思います。 (※諸事情により画像が用意できなかったのもありますがご了承ください)
■登場人物紹介■
主人公: 土見 稟
前作、『SHUFFLE!』の主人公でもあり麻弓曰く、「神にも魔王にも凡人にもなれる男」だったが今はネリネと恋人関係になっている。
ネリネのために歴史を元に戻そうと奮闘するが場合によっては母親をも寝取る男。
ネリネ
前作、『SHUFFLE!』のメインヒロインの一人であり、今は稟と恋人関係。
インストールしてシナリオを始めようとするといきなりHシーンへと突入するお方。
今回はほっといても恋人なのでHシーンのためにいるような人ですが場合によって性格が変わったり幼児になったりします。
大きいお兄ちゃんも安心ですね! (何がだ)
セージ
フォーベシィの屋敷に仕えているメイドさん。
メイドの仕事に誇りを持っており、目指すべき称号はメイドの中のメイド、別名:メイドオブザメイド (スタンド名みたいだ・・・)
そのわりには主人であるフォーベシィに岩をも砕くサンダーキックを放ったりするが一応、メイドである。
未来ではネリネの母親になる人。
アイ
フォーベシィの婚約者。
おっとりとした性格で天然ではあるが急に積極的になったりもする。
魔界の貴族なのにメイド服を着用することもある。お嬢様好きには大満足かと。
フォーベシィ
稟の時代ではネリネの父親で魔王だが、20年前はまだ魔殿下。
無類の料理好きでセージに隠れて夕食の準備などをしようとするがそのたびにサンダーキックを放たれる。
それでもかまわず料理をしようとするのでマゾ疑惑がもつれあがる。
サイネリア
フォーベシィの妹であり、20年後には前作『SHUFFLE!』のメインヒロインの一人であるリシアンサスの母親になる人。
ちなみにシアのイスを使った攻撃はこの人直伝。
また『それ散る』からの伝統であるマサトの襲撃を受ける人でもあるが唯一反撃をくらわす人でもある。
バーク
フォーベシィに仕える執事。
その行動原は愛と勇気と忠誠心によりなりたっており、フォーベシィに対する愛で常に燃え上がっている。
素人にはオススメできない。
麻弓=タイム
前作『SHUFFLE!』からのサブキャラ。 (※PS2版では攻略可能)
いわゆるトラブルメイカーであり、今回のトラブルの原因でもあるのでドクと呼べばいいと思う。 (デロリアーン)
胸が無いのが個性と言い張る人。
瞳の色が左右違うのは人と魔族のハーフであるため。
緑葉 樹
稟の友人であり、呼吸と同時にナンパをする。
顔がいいのに性格に難ありなのはギャルゲー主人公の友人というポストには必要不可欠な要素だと思われる。
ちなみにセージのサンダーキックを顔面に受けても無傷で復活できる。
・・・・・・はい、異常の面子・・・じゃないや、以上の面子でお送りします。
相変わらずメインよりもサブキャラの方がキャラが濃いのが非常に気にはなりますが、
それでこそ『SHUFFLE!』の続編といった感じで受け止めてもらえればいいと思います。
■シナリオ■
前にも言ったとおりに過去に戻ったことで歴史が変わってしまったのでそれを戻そうと奮闘する話です。
左上にあるゲージを参照してネリネの変化の具合がわかるのでそれを見ながら人に会ったり、選択肢を選んだりして約2週間を過ごすわけです。
本当は画像を使って説明したほうが分かりやすくて簡単なんですが・・・まあ、ね。怒られるし。 (大人の世界って非常よね)
シナリオ自体は短めなのでスイスイ進んでいきますが、コツを掴むまではどうすればいいのかちょっと悩むと思います。
少なくとも今までのNavel作品の中で一番難易度が高いかも。
■音楽■
Navelの音楽が好きなら問題ありません。
ただ、『SHUFFLE!』の音楽と同じものが使われてたりするのが少し残念な部分でもありますが。
■システム■
これまたNavelのシステムは変わってないので問題は全然ありません。
前の選択肢の戻るはないものの、クイックセーブすれば問題はありませんし、セーブ数も非常に多いです。
バックログも問題なく完備し、音声もクリックすることで再生できます。
■CG■
原画は『鈴平ひろ』さん。
恐らく万人受けする絵だと思うので気にはならないと思います。というかむしろのめり込めると思います。
ちなみに麻弓だけは原画は『西又 葵』さん。
■総評■
『SHUFFLE!』の続編というかどっちかというとネリネファンディスクみたいな感じが強いような気がしますね。
それでも新しく出てきたキャラが濃いので飽きずに楽しめると思いますよ。
得点は7点で。