魔王と踊れ!-Legend of the Lord of Lords-
![]() |
メーカー:catwalk
シナリオ:桜沢 大、想ファクトリー
原画:神奈月 昇
発売日:2005年3月25日
メディア:DVD-ROM 1枚
さてさて、始まりました。『魔王と踊れ!』のレビュー。
このゲームはcatwalkより発売されたゲームでしてなんといっても気になるのは「”本当に遊べる”本格RPG!」というキャッチコピー。
つまりこのゲームはRPGなわけです!ロールプレイングゲームなわけです!
18禁PCゲームでRPGというジャンルなわけですね。これで世のRPG好きは黙っちゃいないと信じます。
ちなみに私は大がつくほどのRPG好きです。むしろ愛しています。
しかも価格は6800円。PCゲームとしてはかなりリーズナブルな値段になっております。
そんなRPG業界とPC美少女ゲーム業界に一石を投じた『魔王と踊れ!』。さっそく感想に移りたいと思います。
ストーリーとしては主人公である『ビナー』が寝ているといきなり枕元に女暗殺者が現れます。
そして主人公を魔王の転生体と呼び、わけも分からないうちに主人公の体から剣は召喚するわ、鎧は装備させるわ、
「魔王の力を取り戻す」とかいいながら無理やり連れて行くわけですね。
そして最初のダンジョンを進むと修道女が襲われていたため、この主人公クンは助けに入るわけです。
そしたらこの修道女ときたら何を思ったのか「あなたは救世主様です」とか言いまして、
もう一生ついていくとかいうんです。もうビックリですよ、僕なんかシナリオ取り残されました。
あ、ちなみに上記2人の女がメインヒロインです。
いやもう大変。出だしから頭のネジが外れた輩が総登場です。
そしてダンジョンごとのボスを倒していくと主人公が魔王の力を取り戻していく、という寸法です。
ちなみにボスが女ならそのままエッチに突入です。
何故って?いやだってエッチしないと魔王の力を取り戻せないらしいです。重要なファクターなんですね。
男の場合ですか?いや、呪文を唱えると力を取り戻せますよ。
うん、いや、そうね。キミ達の言いたいことは分かる。だったらエッチする必要ないじゃんとか思ってるね。
そうね、確かにそうね。そんなもんすでに俺が突っ込んでるわッ!
ちなみにその後は取り戻した力のせいで主人公がピンチになるわけですね、ええ。
どうすれば助かるか?そんなの簡単さ、セニョリータ!ヒロインとエッチすればいいのさ!!
わぁお、超簡単ー♪ (外野)
しかもヒロイン2人から好きな方を選べるわけだよ!両手に花なわけだよ!
あ、ちなみにこのパターンが全10章中、8章ぐらい続きます。
個人的には4章ぐらいで飽きました。
もう一大事ですよ。ゼノギアスを5週はやったこの俺が途中で飽きてきたわけです。
常人じゃあ耐えられないんじゃないだろうか。
まあそこは多めに見ようじゃありませんか。シナリオはとりあえずスルーしましょう。
なんといってもこのゲームの真髄はRPG!『”本当に遊べる”本格RPG!』なわけです!
シナリオ?ハッ、そんなのとりあえずあればいいんですよ。話の流れなんて飾りです。
エライ人にはそれが分からんのですよ!!(ガンダム)
そんなわけでこのゲーム。『本格RPG』と銘打ってるわりにはシミュレーションRPG風味です。
ありていにいえばファイヤーエンブレムやアークザラッドなんかを連想していただければいいと思います。
ダンジョンを進むに当たって右上に数字が表示されるのですがこれを『興奮値』といいます。
これはダンジョンを歩いただけ減っていくのですが残った数値の分だけ章の終わりにスキルを修得できるというものです。
別になくなったからといってペナルティもありません。あくまでもスキル修得のためだけのものです。
つまりどれだけ残せるかによってスキルを修得できるかが決まるわけですね。
でもダンジョンを隅々まで探索すると普通に0になります
いやいやいや、おかしいだろ!なんだそれ!?
RPGのダンジョンといえば隅々まで探索してお宝を集めたり、レベル上げなんかをするに決まってるじゃん!
でも途中でなくなるの、0になるの!スキルポイントとか普通に入らないの!!
意味ねぇー!このシステムすこぶる意味ねぇー!
もうホント、ヒロインのパンツの色を選択することでドット絵のパンチラの色が変わるぐらいいらねぇー!
ちょっとcatwalkさん!力の入れどころを間違ってるよ!!
ちなみにスキルを修得するために必要なスキルポイントはダンジョンの敵を倒した数と宝を取った数でももらえるのでまだよかったです。
興奮値だけだったらディスクを叩き割るところだった。
そこはまあ、まだ大目に見ましょう。
続いては戦闘バランス!RPGといえばこれが大事、超大事!
序盤はそれはそれなりに敵も強すぎず弱すぎずといったいい感じのレベルでした。
終盤は・・・・・・雑魚の攻撃で誰もダメージを受けません。
おバカ!
もうほんとおバカ!何で回復役さえダメージを受けないのか。
名前なんてまさにファイターって感じの『ナイト』なのに修道女さえダメージを受けません。
いやいや、非力すぎるぞナイト!!
さらにもうすぐラスボスという辺りでいかにも強そうな、ドラクエでいえば魔界のモンスターみたいな奴らがいるんですが
そいつらでさえヒロインにダメージを与えられません。
そりゃあね、防具とか最大値まで強化しましたよ。でも普通に攻略してても最大値になるんですよ。普通になるんです。
それなのにダメージが0て。警備弱すぎ。
さらにウィッカさんという暗殺者のヒロインが黒魔法の使い手でエリア攻撃が出来るんです。これが非常に使い勝手がいいんですが
まあこの手の魔法を連発するとすぐにMPが切れるじゃないですか。そんなの連発してたら楽ですし。
でもアクセサリーの装備によっちゃあMP減りません。
無制限に撃てます。ゼオライマーもビックリです。
終盤なんてアイテム使わないから持ってる意味なかったし。
そもそもアイテム要りません。アクセサリーだけで十分です。足りない分は魔法で補えます。
はっきり言うと超つまんねぇ。
というわけで肝心のRPG部分がゼノサーガ2並かそれ以下の出来だったのですが
絵だけは素晴らしいです。キレイです。
もはやコレだけが生命線です。
音楽は・・・まあ普通です。可もなく不可もなくといったところでしょうか。
絵買いした人は確実にヘコむでしょう。(←例)
さ、そんなわけで僕らに夢と希望を与えてくれていたのに見事に裏切ってくれた『魔王と踊れ!』
絵と値段さえよければという人以外にはオススメしかねます。常人じゃあ3章が限界です。(精神的に)
私なんかダンジョン攻略する合間にメルブラやってました。
そんなわけで得点としては5点。
個人的な意見としてはもう2週目とか絶望的なんですけど。