2008年 4月〜
下に行くほど最新の日記になります。
■2008/3/19 RED GEARを少しでも思い出してもらおうと思って | |
順:俺定義 ■アンドヴァリ■ 当サイトの管理人にして、 人に会うと 「言いにくい」 と評判のハンドルネーム。 たまに奇特な人がこのサイトのリンクを貼ってくれるが、よく省略されることが多い。 mixiにおいてはついにハンドルネームが変わった。 現在は今をときめくどっかのソフトウェア会社に勤務。 ■RED GEAR■ このサイトの名称。 あまりにも更新しないとGoogleで外国のサイトの中に埋もれる存在。 ■過去ログ■ 昔は1か月1ページだったが最近は1年に1ページに昇格したコンテンツ。 ページ数 = やる気のバロメータにもなる。 ■剣聖ツバメレビュー■ 当サイトにおいて何気に一番がんばっていたマンガレビューのコンテンツ。 たまに更新しようかな、と思い立って検索ワードを調べると常に1番に昇りつめ、 著しく俺のやる気を奪う諸刃の剣。 でもたまに読み返すとやっぱりあの頃は輝いていたと感じる。 ■パチギア■ もうすぐ消えるコンテンツNo.1。 ■ゲームレビュー■ 主にエロゲーを扱う変態コンテンツ。 社会人になったらやらなくなって更新することもなるなるなー。 と、思ってたら3本ほど買ったのでまだまだ衰えずに繁殖するコンテンツ。 ウッヒッヒ。 ■オリジェネ2攻略■ マップ攻略を作ろうと思ったら途中で挫折したコンテンツ。 (だってめんどくさいんだもん) 需要もないのでそのうちどっか奥底にしまいこむ予定。 ■LINK■ LINKをたどると今までの歴史の重みをもっとも感じるコンテンツ。 (みんな消えてて) 開設当初はがんばるけど、だんだんめんどくさくなる。 ■アンテナ■ 「実は見てますよー」 ということを大手サイトに教える布教用コンテンツ。 悪魔のささやきが作り出したが、ここまで放置しているともはやどうでもよくなる。 ■メール■ なくてもいいかな、とたまに考えるコンテンツ。 一応、ワタクシにメールが送れます。 ■web拍手■ 更新する前はそれなりに押してくれるけど、 いざ更新を行うとパッタリとやむ不思議コンテンツ。 多分、押しているのはウィルスの類だと思われる。 ■社会人1年目■ 配属後、3か月のみ許される肩書き。 4か月経つと3年目になります。 2年目は旅に出ました。 以後、仕事量が恐ろしく増える。 ■ゲームソフト■ 4月に1人暮らしを始めるときに5本ほど持ってきたが、 現在では20本に増殖したもの。 不思議なこともあるもんだ。 ■マンガ■ 4月に1人暮らしを始めるときに5冊ほど持ってきたが、 現在では30冊に増殖したもの。 不思議なこともあるもんだ。 ■仮面ライダーBLACK RXのDVD■ 休日の昼下がりに雁がねの緑茶を飲みながら 優雅に鑑賞するもの。 数少ないボーナスの糧となったもの。 ■遊戯王デュエルモンスターズ タッグフォース2■ ブラックマジシャンガールの胸の谷間が見たい! と購入したもの。 ■アンドヴァリさんて夜中になっても帰ってませんよね■ 休日に集金にきた新聞屋さんに言われた一言。 すいません、0時ぐらいならいるんですけど。 ■歓迎会■ 新人や外部からの応援で人が入った際に行われる行事。 そして何故か俺が入ったときには行われなかった行事。 なのに幹事をやらされる行事。 ■あの・・・そんなにかまわなくていいですから・・・■ 9月入社の後輩の女の子に調子こいて世話焼いていたら言われた一言。 かなりドン引きで言われた。 このツンデレめ。 (←ポジティブ) ■バレンタインデー■ 会社の先輩に義理チョコとはいえ10年ぶりのチョコに狂喜乱舞した日。 人の温かみを覚えた日。 ■ホワイトデー■ もらったのが久し振りすぎて完全に記憶から末梢されていた日。 急いでジャスコで買った。 ■O先輩■ 人の気配がしないのに背後から話しかけられたら十中八九、この人。 フットサルで常務の息子 (小学生) のシュートをことごとくブロックした人。 融通の利かないところはノートン先生に似ている。 ■エヴァンゲリオン■ オタク用語の中で唯一、ギリギリのラインで話せる用語。 パチンコ、パチスロの普及のせいだと思われる。 ■綾波レイ マウスパッド■ 会社のサーバーに置かれていた。 3度ほど、本気で盗もうか思案した。 ■コンビニのシールを集めてものをもらうキャンペーン■ 普段からコンビニで夜食を買って残業をするIT企業にとって 数少ない娯楽となる、おにぎり等についているシールを集めるキャンペーン。 しかし大体が集め終わった際にもらえるのが不必要なものだと認識して熱が冷める。 ■mixi■ よく、 「みんな楽しそうだなぁ」 と思ってしまう 就職先の成功者と失敗者の生活を露見させるソーシャルネットワークサービス。 ■地下サーバールーム■ 34時間ほど監禁された思い出深い地。 地下から出たらみんなのmixiの話題が 「台風すごかったねー」。 もちろん地下にいたので台風の存在すら知らず、1人だけ違う国にいるかのような錯覚に陥る。 ■ToHeart2のポスター■ 職場近くのコンビニの出入り口付近に貼ってあるもの。 入るたびにまーりゃん先輩のふとももを目に焼き付けてから仕事に戻る。 ■業務に関係のないサイトを見ようとしていませんか?■ 会社内でのネットワークを使ってネットをしているとたまに現れるフィルタリングされている証。 2chは見れないけど2ch系ブログは見れるという フィルタリングの基準がいまいちよくわからない機能。 ■おはよっ♪ 時間ですよ♪■ 小学生の頃に買っていまだに起動している目覚まし時計の第一声。 ダミーのボタンを押して止めると最終的には 「もー、いいかげんに起きてよー!」 という。 俺の趣味が全開の目覚まし時計。 通勤のときに聴いている。 ■サイト開設4周年企画■ コレのこと。 |
■2008/4/13 紳士のたしなみ |
唐突で申し訳ないですが、PCを扱うにあたってマウスって大事だと思うんですよ。 大学生の頃はPCと一緒についてきたマウスをずっと使っていたんですけど ダメね。 あのマウスはなってないね。 今の会社に就職してPCをあてがわれたときに初めて光学式マウスというものを使ったのですが その使い勝手の良さに脱帽ですよ。 なんだコレはと。 すごいスムーズ。 動きがすごい。 多分サイバードを意識していると思われる。 (移動距離が) それに比べて自分のマウスはどうだい。 動きがぎこちないからカーソルを動かすたびに 「フヌッ」 とかいってるし。 掃除するときに中のボールを 「炎のシュート!」 とか言いながら投げるし。 (ドッチ弾平) そんなことしてるから泣きながら中のボール探すハメになるわけですが、 そんなこんなで先日、光学式マウスに買い替えましてね。 今日の日記はそれを見せようと思うわけですよ。 いや、わかるよ。 別にマウスをサイトにUPさせたからって話が広がるわけでもなし。 ましてや他人のマウスを見たって 「さようでございますか」 としか言えません。 でもね! あるじゃん! こう・・・人に見せたい欲求っていうの!? かまって欲しいってあるじゃないですか! 俺のアパート誰も訪ねてこないし。 誰もこねーんだよ! クロネコヤマトしかこねーんだよ! そりゃ最初は思ったよ! 隣に女子大学生がいるかなーとかちょっと思ったよ! 「作りすぎちゃって・・・」 とか言いながら鍋もって来てくれるかなーとか思ったよ! それがどうだい! Amazon注文したときしか人来ないし! なにが 「作りすぎちゃって・・・」 だよ! てめぇで食えボケェ!! (えぇ!?) えっと・・・何の話だっけ・・・。 そうそう、マウスですよ。 マウスといってもねずみじゃないですよ? ましてやあの有名なマスkおっと、おいたがすぎるぜボーイ。 (銃をつきつけながら) まあ百聞は一見にしかずというわけで。 こんなの買ってきましたー、と画像付きでお送りします。 ![]() あ! ち、違う! 違うんですよ! なんかとても不適切なものが写りこんでますけど違うんですよ! みんながドン引きしているのもわかりますけど違うんですよ! ヤバイヤバイ! 片づけるの忘れてた! 携帯カメラで撮影した後で気づいた。 これはもう完全なる過失。 まあ待ってくれと。 話を聞いてくれと。 あるじゃない? 人間だったら誰でも失敗ってあるじゃない? 僕の場合はそれが今回たまたまやってしまっただけであって、 誰も責められないと思うんですよ。 いや、責められるとは思うけどもうちょっと・・・こう・・・広い心をもって欲しいわけですよ。 みんなには太平洋のような広い心をもっていて欲しいと。 先生はそう思っている。 (熱血教師の顔で) 本当に今日の日記はマウスの話題で盛り上がろうと思ってたんですよ。 みんなと 「マウスはこのメーカーがいいですよー」 とか 「使いやすいのはこんなタイプですよ」 とか。 それなのになんだい! その汚いものを見るような眼は。 まあ・・・でもね。 今回はやりすぎたな、とちょっと思いました。 いくらなんでもこれはないと。 社会人にもなってこれはないと。 僕も今年で社会人2年目。 さすがに自分の管理するサイトとはいえども分別はわきまえます。 いくら仕事で疲れて帰ってきて携帯のメモ帳を開いてみたら なんとケツがモーゼのように! とか書いてあったとしても分別はわきまえるべきだと思います。 あ、すいません。 割れているという意味です。 もうホント、ごめんなさい。 やりすぎました。 ![]() 電動鼻毛切り機が写ってしまいました ■今回の日記で使用した画像に関するお詫び■ 画像に一部、青少年に悪影響を与えかねない描写がありますが 紳士のたしなみとして必要なものですので どうかご容赦くださいますようお願いします。 |
■今週の最強カード |
![]() 光差す道となれ! シンクロ召喚!! |
■2008/5/25 戦場とはこういうことだ |
--今さらだけど 『戦場のヴァルキュリア』 をクリアしました記念-- ヴァルキュリア感想インタビュー ――PS3ソフト 『戦場のヴァルキュリア』 を約40時間ほどかけてクリアしたようだけどどうだったかな? いやー、なかなか面白かったですよ(笑) 1900年代前半というイメージしやすい物語の設定と、 大国に立ち向かっていく小国というありがちながら燃える設定でしたからね。 スケールもそれなりに大きいし。 まあ、 「銀河を支配したい」 って言っている職場の先輩よりは小さいですけど(笑) ――システムのほうはどうだった? シミュレーションRPGの戦略要素とアクション要素が合体した感じがよかったですね。 ただ、ヒロインが機動力があるからいっつも前線に出しすぎて孤立しちゃって(苦笑) やっぱりビルバインとは違うなって思いました(笑) ――苦戦したシナリオとかってあった? よくこのゲームをやっているサイトとか見ると見かけますけどやっぱり7章でしたね。 最終的には主人公とヒロイン以外は全滅しちゃいました(笑) やられた後3ターン放置するとキャラが使えなくなるから焦りましたよ(笑) っていうか(笑)って多いですか? すいません(笑) ![]() ――あ・・・と、そういえば最近はずっとサイトの更新をしてなかったけどこのゲームをやってたせいなの? それもあるんですけど、僕の勤めてる会社って無意味に休日に新人歓迎会とかあって駆り出されまして(笑) そしたら新人の中国出身のヤツが 「小さなことから大きなことまでやっていきたいです」 とか言ってるんですよ。 もう僕も思わず 「お前はヤンマーディーゼルか!」 って突っ込みたかったんですけど さすがに通じないなと思って言うのは思いとどまったんですよ。 いや、これはサイトでネタにしようと。 ちょっと面白いんじゃないかと。 でも酔いが冷めたら大して面白くないことに気付きまして。 せっかく休日返上して行ったのに大したネタにもならなくて・・・、 もうね、なんのと。 バカにしてるのかと。 小さい会社だから新人は男しかいねぇし。 そりゃテンション下がるっつうの。 ちょっとお前、ヤン坊マー坊に謝ってこい。 ――え、あ、はい。 ごめんなさい。 それで次の質問なんだけど・・・。 え、まだあるの? ちょっと僕も暇じゃないんだけど(苦笑) これからニコニコでアイマスのプレイ動画とか見たいし。 ――あ、じゃあ次はアイマスやるの? やるわけねぇだろ、ボケ。 Xbox持ってねぇっつうの。 大体、ゲームやる時間だってだましだまし取ってるのにそんなにやってられるか。 そもそも俺の職場での机の位置がおかしいんだよ。 左隣り、右隣り、右後ろにわたって全員が中国人て何だよ。 言葉が通じづらいっつうんだよ。 なんだ、島流しか? 論理宇宙漂流の刑か? ギロチンの鐘の音が聞こえんのかっつうんだよ。 ちょっとお前、ヤン坊マー坊に謝ってこい。 ――ヤン坊マー坊関係ないよ! どれだけ天気予報好きなんだよ! 好きじゃねぇよ! 「今日は天気いいなー」 と思って布団干したら雨に降られた俺の気持ちがわかってたまるか! どうすんだよ! 濡れ濡れだよ、濡れ濡れ!! 何が 「ほぅら、こんなに濡らして・・・」 だよ。 なぐさめにもならねぇよ! ――フン。 一人暮らしでヒマだからって 雷が鳴る日にインディグネイションの詠唱を雷の音に合わせて遊んでるからだよ。 それは言うなよ。 結論: 一人暮らしは人をダメにする。 ![]() ![]() ![]() |
■2008/8/13 進む道が常に正しいとは限らない |
また、3か月ほど更新が遅れました。 社会人になって骨身に染みました。 お金を稼ぐということの大変さに。 サイト更新を忘れていたわけじゃない。 ただ人は言う、時は金なりと・・・。 そんな中、少しでもweb拍手を送ってくれる人がいることがただ1つの心の支えだった・・・・・・。 まあ、そんなことより俺のサイレントソードマンデッキを見てくれよ。 (遊戯王やってんな) そんなわけでね、アンドヴァリです。 管理人です。 このサイトを運営している人です。 やっと夏休みですよ、夏休み。 サマーヴァケーションってやつですよ。ヴァケーションですよ。 いやーよかった。 夏休みとれてよかった。 金曜日に上司から 「来週から夏休みです!」 って言われたんで 「どっか遠出でもして小旅行と洒落込もうかなー」 とウキウキしてたら 肩をポンッと叩かれて、 「日曜日は出勤ね」 と笑顔で言われるという 上司必殺の持ち上げてるだけ持ち上げて落としきる真空地獄車をくらったので 結局、実家に帰省するだけになりました。 (テンション下がった) しかし僕が務めている職場が忙しすぎると思うんですよ。 この前だって体が45度斜めになったままキーボード打ってる人だっていたし。 職場の雰囲気を心なしかブルーになってるんですよ。 でね、僕も考えましたよ。 もっと職場の雰囲気を盛り上げようと! このままじゃ人だダメになると! 休日出勤の帰りに電車乗ったら浴衣姿のカップルがウヨウヨいる中で、 1人スパロボWやるような生活はよくないと! ボルテッカァーーーー!! (カップルを押しのけながら) そこでわたくし、思い切って頭を坊主頭にしました!! ひゃっほー!! 坊主、坊主ー! 太陽拳!! ここで閲覧者の皆様は 「なんで?」 とお思いのことでしょうが、 それは僕にもわかりません。 休日の朝起きて、顔洗って、テレビ見て、 「あー、今日も暑いなー」 と思って、 「そうだ! 坊主頭にしよう!!」 と思ってね。 「昼飯は冷やし中華にするかー」 みたいなノリでね! アパートのドアに一言、 『坊主頭、始めました』。 まさに夏! まさにサマー! サマーデイズ!! (言葉様、マウスパッド所持) きっとみんなも笑ってくれる! 職場にひとつの笑いの種が生まれる! そして・・・秋頃には・・・きっと、きれいな花が咲くさ・・・! で、床屋のおっさんに 「5ミリに刈ってください!」 とお願いする。 おっさん 「え・・・、いいんですか?」 俺 「いいです! お願いします!」 おっさん 「いや・・・、本当にいいんですか?」 俺 「いや、いいですから。 お願いします」 おっさん 「じゃあやりますけど・・・、いいんですね?」 俺に後退の二文字はない!! で、職場に行ったらドン引きされました。 ちょっと席の離れた先輩に至っては 「2週間、存在に気づかなかった」 といわれる始末。 いやいや、気づいて!? こんなにがんばってるのに! (間違った方向に) |